kakehashi

日本人が気づいてない日本の魅力を発信するブログです

資源ゴミについて、日本と中国の違い

あげましておめでとうございます!日本在住30年のシーです。

 

今日は2021年令和三年の始まりです。

 

昨年は色々大変でしたので、今年こそいい年になれますように!

 

日本に30年も住んで、日本の生活が当たり前になりました。

 

日本と中国の違いは実に多いものです。

 

 

①缶キャップについて

日本の缶を開けると、キャップが外れません。

中国の缶を開けると、キャップが外れます。

 

一見、缶キャップが外れるかどうかの小さい問題ですが、結構ストレスになります。

 

中国に行くと、軽い気持ちで缶ジュースを買ってしまいました。日本のように缶をブッシュと開けて飲もうとしたら、「あ、キャップが外れる?捨てよう!」と探しまぐりますが、中々ゴミ箱が見つからない事態になる事があります。思わぬところにゴミが出るので、案外ストレスになります。

f:id:manjyublog:20210101165703j:image

 

②アルミ

日本のアルミは資源ゴミで、きれいにすすいでから、決まった日に出します。

中国では、捨てる事もできますが、回収屋さんに回収してもらうこともできます。

少しですが、お小遣い程度のお金をもらえます。

 

③ペットボトルのラベル

日本では、ペットボトルを捨てる時にラベルを外してから分別します。

ラベルに切り込みの破線がありますので、剥がしやすいです。

 

中国では、ラベルを剥がさずに捨てますので、破線がありません。

 

アルミ缶と同じで、捨てる事もできますが、回収屋さんに回収してもらえますので、

少しですが、お小遣い程度のお金をもらえます。

 

 ④街道の清掃員

日本の街には清掃員はいません。

中国の街には清掃員はいます。

 

日本の街には清掃員がいないのに、清潔です。中国で物議を醸すほど不思議がられています。

 

まとめ

 

昔の中国はいつでも、どこでもゴミを捨てれました。

今の中国では分別が始まったようです。

 

経済発展に伴って、ゴミ問題、環境問題も大きく変わろうとしています。

 

清潔な中国、期待したいです。